fc2ブログ
2023/10
≪09  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   11≫
つくねの事
すごいね。もうほぼ10年ぶりです。
お久しぶりです。

もうみなさんインスタにいってらして
更新してもなあと思ってたけど
なかなか終われなかったのは
これで終わりにします、というと
つーにゃんが死んでしまうような気がしてたからなんです。

と、いうことは…??
て感じですが
つーにゃん、2022年2月2日に
犬生を終えました。
18歳9ヶ月か、長生きしたよね。

今まで3回ほどご臨終か⁉︎という危機を
乗り越えて、頑張って我が家にいてくれたつーにゃん。
去年10月、脾臓の腫瘍が破裂した時は
かかりつけの獣医さんにも
駆け込んだ夜間救急の先生にも1週間くらい、って
言われたのを頑張ってくれて
お正月、高松にも帰れたよね。

最後の1ヶ月は夜泣きもあったり
本人もわけが分からない状態だったかもですが
家族みんな揃った日の晩ごはん後に
眠るように旅立ちました。

20220209134743ef7.jpeg


大往生とはいえ、やっぱり
あれがダメやったんかな、とか
こうしてれば良かった、とか後悔はつきません。

悲しみもあるけど
福さんや他のコギ飼いさん達、それから
家族や色んな人がつーにゃんの事を思ってくれ
る事、私の気持ちを受け止めてくれる事で
一週間経った今、なんとかどん底にはいません。

18年9ヶ月我が家に癒しと笑いをくれた
つーにゃん。
今も側にいてくれてるといいなと思って。
ありがとう。大好き。

20220209134806246.jpeg
スポンサーサイト



桃尻(ちょっと)復活
やっと大型連休も終わりましたねえ。
我が家も今年は珍しくカレンダー通りに主人の休みがあったので、
帰省しておりました。

で、帰省先でやっとつーにゃんの誕生日をお祝いしたという…

たんじょうび
誕生日なのに「待て」をさせられるという…

しかも、誕生日は 4月だという… 遅ッ!

いろんな意味でごめん、つーにゃん。

今回の帰省で、久々にいつもお世話になってるトリマーさんのところに
連れていける事になったので、カットして頂きましたよー!

最近、シャンプーも自宅でやってたので、尻はボッサボサやし
筋肉も衰えてるので、お尻まわりがぷよぷよだったつーにゃん。

貸衣装
ボッサボサの貧尻です

上のは前回ランに行った時の写真なんですが、ク―スママに
「つーにゃん、こんなお尻やったっけ…?」と言われてしまったくらいです。
その際はがっかりさせてごめんなさい!

もう寄る年波には勝てんのか、と諦めてたんですが
さすがかつての桃尻つーにゃんを支えてくれたトリマーさんですよ!

完全…とはいえないものの、見事ちょい復活を遂げました!

桃尻久々2jpg
ばぃーん

なんかウマい具合(?)に草が割れ目にジャストフィットしちゃってて桃尻感薄いですかね。

もう一枚

桃尻ひさびさ1
ばぃーん!

あれ?なんか四角いね。

もう一枚

桃尻ひさびさ3jpg

……

もう一枚!!


桃尻ひさびさ4



うーん、実物はもうちょっと復活してるんやけどなあ…
私の尻撮影の腕が鈍ったのかしら。
人の目(田んぼの脇の道路は通勤通学の人が結構通っていた)が気になって
適当に撮ったのがだめだったか。

トリマーさんがしばらくお休みになるので、また夏にはボサボサになってしまう
期間限定の桃尻でした。

いまだに自分でカットする勇気がない…誰かつーにゃんの尻カットして。








久々のオフ会
春になったら久々にみんなで集まりましょう!とミドリさんが企画してくださったので
いつものドッグランにコギさん達で集合する事になりました。

とゆうことで予約をしてくれていたのですが……当日は雨予報。
しかも本降り予報。

OH! NO! TSU--NYAN!
雨女つーにゃんにはこの事は言わずに伏せておいたのに、数日前にしたシャンプーで
感づかれたか?!

と、ヒヤヒヤしていたのですが、当日はなんとか天気も回復して(といっても寒かったけど)
開催となりました。


メンバーは以前も一緒に遊んで下さったメンバーほぼ一緒で
一匹だけ、新しいパピコギちゃんがいただけだったので、
つーにゃんも緊張せず、いつも通り

遠い目をしていました

つくご機嫌
奇跡的にかわいく撮れた

ななパパさんに撫でてもらってた時に撮ったからか、私が撮ったにしてはかわいいつーにゃん。
まあ、雨上がりのどろんこを予測しての腹当てしてるので、かわいさ半減なんですが。

そして、新人のパピーちゃんがこちら

ここちゃん
ココちゃん なんと6ヶ月!

ぎょうぇえー!か!わ!い!い!!!
ムスメが抱っこさせて頂いてるので(落としやせんかとヒヤヒヤした…)
大きさが今いち伝わらないかもしれないので、比較写真をば。

大きさ比べ
大きさ比べ

もちろん、向かって左がモモちゃんで、右がココちゃんです。
小さい!フカフカ!
そして何より

口が臭くない

ああ、つーにゃんにもこんな時代があったのになー…。
口の臭さは今度歯石取ってもらったら解消すると信じたい。

比べるのもかわいそうなんですがね、つーにゃんは
もうすぐ10歳のどシニアなんですから。

さて、そんなどシニアつーにゃんですが、ムスメに引っ張り回されて(シニアなのに)
こんなところに行ってました。

.へっぴりごしjpg
絵に描いた様なへっぴり腰

もちろん、餌で釣っておりますよ。
ええ、シニアでも餌で釣ればなんとかこんな上まで来れるんです。
へっぴり腰ですけど。

そうそう、最初こそ腹当てをしていたんですが、そんなにドロドロではなかったので
はずしたところ、あまりにも裸族で恥ずかしかったので
モモちゃんに衣装を借りる事にしました。

貸衣装
ミドリさんの手作り衣装!手芸出来ないクラブ脱走を図っておるな…裏切り者……!

似合ってるやーん!!
デカイけど。
ちょっと分かりにくいけど、全体的にガスガスです。
余りにもガスガスで脱げそうだったので、後半は
パインくんの衣装をお借りしたつーにゃん。
それはピッタリで、思わず
「このまま素知らぬ顔をして着せて帰ってしまおうか…」
と、悪魔が囁くほどでした。

写真撮れてなかったんですが(壮大にピンボケしてた)
パインくんとは顔立ちとか体型も似てるので、一瞬間違えそうになる感じなのです。

しかし借りてばっかりですな…。
面目ない。


そんな人のふんどしで相撲を撮りまくるつーにゃんは
ドッグランの片隅で
ク―スくんとシニアクラブを結成していました。

シニアクラブ
日向ぼっこをするシニアクラブのみなさん

ク―スくんのとこも赤ちゃんが仲間入りしたので大変なんでしょうなあ…

ク―スくんもめっきり

シニアの香りがしますよ。
がんばれ!二匹が赤ちゃんにおもちゃにされるのはこれからやぞ!

イジュも、ク―スママは「太った」と言ってたんですが…

長さ対決

太ったってゆーか伸びた
んとちゃいますかねえ?
左がつーにゃんで、長いのがイジュちゃんです。
まだまだ成長期ですな!

そしてこの後、プレゼント交換だったのですが
私、「ご家庭のいらない物とかでいいですよ」というミドリさんの
言葉を真に受けて、犬用クッキーと人間用の粗品を持っていったところ

みなさん、いいもの入れてますやんか……

私が頂いたのなんて、全部新品のおもちゃとオヤツでしたよ…

なんか、私毎回こんなん言うてる気がしてきて
猛省しました。
準備が足りないんよな…。

私のプレゼント(なのかも怪しい)を受け取ってしまった
パインくんご一家…ごめんなさい、今度お詫びします。

と、まあ私だけぐだぐだでしたが(写真も少ないし…)
久々に会えた方やコギさん達がほとんどだったので
皆さんお元気そうで良かったです!
ク―スくんとこの赤ちゃんも抱っこさせて貰えたし(フカフカしてた!!)
楽しい一日でした~。

またぜひ遊んでやってください。

その際は今度こそマシなもんを持っていきます…。





































自慢しにきました
久しぶりすぎて、キーボードを打つスピードも超絶遅いのですが
こんばんは

おひさしぶりです
   もうすぐ10歳 どシニアつーにゃんです

たまに尿漏れもするけれど、私は元気です。
(つくねの事ですよ、念のため…)

ついこないだまでバブバブしてたムスメも
幼稚園卒園できました。
卒園できた、ということは次は入学という事で、色々準備もしているのです。
そんな私に、福さんという神が舞い降りて

「入学祝いに学校で使うバッグを作ってやろう!」←もっと丁寧

と言ってくれたので、ひゃっほーう!とお願いしてきました。


ふくさんちで 1

先月、福さん家にお邪魔して、サイズやら何やら色々学校指定があったので
作戦会議(?)を。
会議というても、手芸って?な私なのでほぼ福さんにお任せなのですが…。


で、先週、ミドリさんと福さんご夫婦とホースランドで遊ぶ約束をしていたので
その日に出来上がったものを持ってきて下さったんですが…

想像以上にすごかった。

ふくさんが作ってくれた!
何かいっぱいある!!!

お願いしてたのは、水色の手提げバッグと、シューズ入れだけだったんですが
ペンケースとか、学校外で使う手提げバッグとかいっぱい作ってくれたんですよぅぅぅぅ!
しかも、手提げバッグにコーギーのアップリケとかレースとかムスメのイニシャル刺繍とか
入ってんの!!

そんで、手提げバッグも色々面倒なサイズ指定が学校からあったんですが
机の横に吊るしても床にすれないように
中にこんな仕掛け(というのか?)まで!!

中がすごい
机に引っかける用のひも

SUGEEEE!

し、か、も!
ティッシュやハンカチを携帯する用のこんなものまで作ってくれました!

こんなものまで!
スカートとかにひっかけて使うやつ

正式名称は知らんのですが、福さんリサーチによると
小学生女子必須らしい。
これがあると、ポケットついてない服でもオッケーやもんな~。
知らんかった、こんな便利アイテムがあるなんて。
親よりもキッチリ調べてくださった。

ここまでのアイテムが続々とホースランドの駐車場で登場するので
私とミドリさんの手芸って何それ?組は

「すごいいいい!」
「何それ!?そんなん出来んの!?」
「考えもせんかった…!!!」

と、驚嘆の言葉を揃って連発していた。
だってビックリしてんもん。

だがしかし、ここで手芸出来ない組に入れてしまった
ミドリさんからもなんとサプライズプレゼントがあったのです。

みどりさんから
入学祝いにコーギーの編みぐるみと 手作りクッキー

なんと!手芸出来ない組に勝手に入れて安心してたのに
手作り!と思いきや

「手作りしようとしてんけど、(出来上がったら)得体の知れん物になったから買った」

ですって……大好き!ミドリさん大好き!面白すぎ。
得体の知れない物も見たかった。

でもクッキーは手作りやで!との事で、家に帰ってから有り難く頂いたのですが
めちゃウマでしたぜ!
主人の帰宅を待たずして、私とムスメでぺロリと平らげてしまいました~。
今度レシピ教えてもらうんです。
ふふふ、この件、ちょっと女子っぽいな。


当のムスメは、もちろん全部お気に入りで
毎日眺めたり、付けてみたりしております。

お二人ともほんとにありがとうございました~。
マジでお二人に五体投地するぐらいの勢いで感謝してます。


え?自慢かって?

うん、自慢してますのよ!!

え?犬の写真がないって?

うん、カメラ持っていくの忘れたからね!

テヘ!





とりあえず年内
うへへへ。半年以上ブログあげてないので、もう閉められたかと
思われてると思いますが、たまに自分で過去のつーにゃんを見たりしてます。
あ、その際に発見したんですが、過去の記事の写真が全然違う新しい写真と
入れ替わってるところを多数発見してしまいました…。
多分新しいデジカメにしたのでそれでなんですが…もう過去の写真がどこにいったか
わからん…ふをおおお。デジタルに弱いのが露見しまくりますがすいません。


というか、過去のつーにゃんを…とか書くと亡き犬のようですが、
もちろん

P1000565.jpg
生きてます

福さんやミドリさんには相変わらず遊んで貰ってるので
そちらで生存を確認された方もいるかもしれませんが、
おもらし(ホルモン異常か?)やら皮膚の病気(軽い)やらで
何気に地味に毎月病院通いのつーにゃん。
リアルに年老いてきております。

まあ、元気ですよ。

画像もたまってるんですが、娘の幼稚園生活やらなんやらで
極力ネット断ちしてるのもあってなかなかあがってこれません。
ネットしだすと止まらないので!止めろって話なんですが。

ブログ書いてない間にプチリフォームみたいなんもしまして、床の色とか
変わったんですが、何が悔しいって


ちょっとおしゃれっぽくなった部屋が一番似合うのがつーにゃんってことですわ。

P1000398.jpg

色味がしっくりくる。寝てばっかりのくせに。

P1000534.jpg

杏ちゃん達が遊びにきてくれた時の写真なんですが、
なんだかんだでやっぱりコーギーズで集まってるのをみると
可愛いと思ってしまう…くやしいわあ。

今日も今日とて寝てるつーにゃんに着る毛布(買ってしもうた)
をぐるぐる巻きにして、枕にして寝ている日々ですが
まあ、こんな感じで生きております。

P1000564.jpg
枕にしても動かない

休みが合わなくて、帰省したらいつもお願いしてるトリマーさんのところに
お願い出来なかったので年末年始と桃尻をお見せすることが出来ないんですが
あずき屋でボサ尻がアップされるかもしれませんので、また覗いてやってくださいな。

ではでは、また忘れた頃に!










プロフィール

えり

Author:えり
腰痛持ちのぐうたら飼い主。更新頻度は気にするな。

つくね
桃尻が売りのコーギー。
2003年4月24日淡路島生まれ、オナベの6歳。
盆暮れ正月は「あずき屋」に出没。
07年にピプルシュ・シャーコターンというミドルネームを頂いた。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
カレンダー(月別)
09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
RSSフィード
リンク